特殊清掃。聞きなれない言葉だと思います。普段の生活で特殊清掃を耳にする人はそう多くはいないでしょう。特殊清掃と呼ばれる業務の中のひとつとして、死亡事件現場の清掃になります。 通常の清掃ではとりきることのできない血の汚れや脂の除去、ごみの処分などの処分などを行ったりもします。 実際にはどんなことするのかというと、例えば、家の中で死亡してしまった場合、死亡してしばらくするとその死体から体液がでてきますし、遺体によっては血が出ていたりするので、それが布団に染み込んだりしますし、それは布団だけでなく床や畳、家具、近くにおいてあったものは異臭があったりするので、そういったものの清掃や撤去をしたりすることもあります。 他にも、死亡から時間がたつと、沸いてくるのが虫などになります。一般の人は近付くことも難しいのでそういった作業も特殊清掃としてすることもあります。 なかなか特殊清掃を依頼する機会は無いでしょうし、依頼する機会は少ない方が良いとは思いますが、何かあったときにどこへ相談できるかという知識があるのとないのとでは、慌てたり、不安になったりが軽減されると思いますので、もしものときはそういった業者へご連絡いただければと思います。