特殊清掃という言葉をご存知でしょうか。特殊清掃とは、孤独死や事件現場となったお部屋などの清掃のことです。一般の方にはとても衝撃的な状況であることも少なくないので、大抵の場合は特殊清掃のプロが依頼を受けて行います。
しかし「自分自身でできないの?」とお思いになる方もいるでしょう。そのような方のために、今回は特殊清掃の主な業務を挙げてみたいと思います。
まずは、汚れの除去作業です。床や壁に付着した血液や体液などをきれいに処理します。この際に普通の洗剤では不可能なので特殊な洗剤を使用します。汚れが落ちない場合は張り替え作業を行います。もちろん、作業中は大変な異臭が漂うこともあります。
汚れの除去が終わると害虫の駆除です。遺体に発生したウジやハエを徹底的に駆除します。
最後に、除菌・消臭作業です。現場の臭いは通常の方法では消臭することが困難です。また、臭いだけでなく細菌も発生していますので除菌も必要です。
以上のように、特殊清掃には精神的なものだけでなく、しっかりとした専門的な技術が必要です。特殊清掃をご依頼の際は、24時間365日受付対応している当サイトをご活用ください。