特殊清掃の作業はかなりハードな現場ではやることではありますが、内容としては単純です。徹底的な消毒と消臭です。消毒については遺体の痕跡を消すということと、遺体から発生した細菌などを殺すために行います。これらが残っているとその部屋に人が住めないだけではなく、部屋の近くの人ですら住めなくなる可能性があるからです。どのような細菌がいて、どういった感染症を引き起こすのかは分かりません。そういった危険を取り除くために徹底的に消毒を行います。消臭については遺体やその腐敗臭の対策です。こちらも悪臭という言葉では表せないくらいにひどい臭いを発生させます。この臭いはとても人が耐えられるものではありませんので、また生活をちゃんと送るためにも特殊清掃が必要となるのです。単純な内容ではあるものの、どちらも手を抜いてしまえば人にとって大きな被害が出てしまいます。そうしたことを起こさないためにも特殊清掃は徹底した消毒と消臭をするのです。消毒については感染症の知識がないと作業中の予防が難しくなりますし、消臭については作業に慣れていないとかなりつらい作業になります。単純ではあるもののハードルが高い作業になりますので、特殊清掃は業者にまかせる必要があるのです。